株式会社オカモトクリーン

株式会社オカモトクリーン 地域の環境造りに貢献
[広島県尾道市 - 浄化槽保守点検清掃・し尿汲取り・仮設トイレリース]

会社概要

環境業務

取扱商品

ブログ

会社案内

〒722-0022
広島県尾道市栗原町甲7683番地
TEL:0848-22-6380
FAX:0848-22-2980

 

対応地域

尾道市全域

 

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

ブログカテゴリはありません。
  • 件 (全件)
  • 1

浄化槽清掃

こんにちは総務部の岡本です^^


今日は弊社の浄化槽を清掃したので、清掃前と清掃後の様子を写真に収めてきました。

妹尾さんと松浪さんが作業をしながら、浄化槽のことをいろいろ教えてくださいました



1年間の汚泥がたくさん溜まった写真(withウジ虫)を載せますので、苦手な方はここで引き返しましょう




それでは、写真を載せていきます




1槽の清掃前です(本当に閲覧注意です









汚泥がパンパン!!虫がうじゃうじゃ!!汚い!!お恥ずかしい!!笑


続いて2槽の清掃前です






どよ~ん





この汚泥をホースで吸い上げます(閲覧注意











ヘラでかき混ぜながら全部吸っていきます
吸い終えたら、槽内を洗いながしていきます




そして、清掃を終えた1槽の写真がこちらです



とっても綺麗になりました

続いて2槽





下のろ材までしっかり見えるようになりました


長い間汚泥を放置していると、浄化槽の故障や悪臭にも繋がります

全ばっ気は年2回以上、そのほかの浄化槽は年1回以上の清掃が法律で義務付けられています

きれいな水を出すためにも、浄化槽のためにも、清掃は大事なことなのです


定期清掃の時期は弊社からもお知らせは致しますが、気になった方はいつでもご相談下さい


長くなりましたが、この辺で失礼しますっ






 

2019-08-29 11:34:18

折りたたむ

職場体験学習

こんにちは、総務部の岡本です。
お盆休みもあっという間に終わってしまいました
大人の夏休みは短いですね…


19日から3日間、栗原中学校の生徒さんが職場体験学習に来てくれています


1日目は事務所内での作業、バキューム車の洗車等を体験してもらいました。

2日目と3日目は浄化槽の管理で、スタッフと一緒に現場に出てもらいます。

生活に密着しているお仕事ではありますが、子供の認知度は低い職業だと思うので
これを機に、こんな職業もあるんだなと知ってもらえたら嬉しいです

入社するまで浄化槽のことなど無知だった私が言うのもなんですが・・・☺


それでは、また




 

2019-08-20 11:34:46

折りたたむ

研修旅行 2

2日目は朝から北海道神宮へ




北海道神宮は自然がたくさんあり、癒されました
そして、仮設トイレを発見して立ち止まる…笑

自然と仕事の話題になりますね

そして、白い恋人パークへ行ったのち小樽へ

ガイドさんは居なかったのですが、ドライバーさんがとっても気さくで
北海道の色んなことを教えて下さいました

北海道には北広島市という地域があって、広島の人が集団で移住して開拓したことが由来だそうです。


そして小樽の市場で海鮮丼を頂きました



丼は見た目は小さいのですが、すごいボリュームでした
どれも本当に美味しくて大満足な一品でした

そして小樽を散策して新千歳へ

みんな無事に帰ることができました


楽しい旅行になったようで、幹事としては一安心です
今回は来れなかった人もいたので、次回は全員参加を目指します

それでは、この辺で




 

2019-06-11 13:28:06

折りたたむ

研修旅行 1

先日研修旅行へ行ってきました
今回は北海道へ、札幌・小樽一泊二日の旅でした。

札幌市内はよさこい祭りで全国から参加者が集い、にぎわっていました

まず、着いてスープカレーを頂きました

そして自由行動の後、大倉山ジャンプ競技場へ

社長をはじめ高所恐怖症が何人かいましたが、全員で登って写真撮影です





そして、この絶景!!!

しかしテレビで見て高いとは思っていましたが、実際登ってみると本当に高い!!!
こんな高いところから飛ぶなんてジャンプの選手はすごいですね

okurayama

そして次は羊ヶ丘展望台へ

ポーズがバラバラですね



ここではソフトクリームを食べたり、お土産を見たりとそれぞれ楽しみました

そしてホテルに到着後、夜ご飯を食べにすすきのへ

お刺身がとっても美味しかったです^^
すごく盛り上がって楽しい飲み会になりました



つづく
 

2019-06-11 12:00:44

折りたたむ

あんこさん

こんにちは
総務部の岡本です

日増しに暑くなって、夏が近づいてきていますね。
これからは、熱中症にも気をつけて作業をしないといけませんね

昨日は松浪さんが、仕事終わりに愛犬のあんこさんを連れて遊びにきてくれました





なんて可愛いんでしょう~~~~~~
性格も元気いっぱいで人懐っこくてとっても可愛いのです

また会える日を楽しみにしています





 

2019-05-24 17:50:41

折りたたむ

バス広告

こんにちは
総務部の岡本です。

前回からかなり空いてしまいました(=_=)


タイトルの通り、ご縁がありまして、この度おのみちバスさんにバス広告をお願いすることになりました!



すでに掲載して頂いているようですが、なかなか外に出る機会がなく
私はまだ遭遇したことがありません(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)


誰か気づいてくれますように・・・・・・・・・・・・




話しは変わりますがもうすぐGWですね

10連休の方も多いと思いますが、弊社は4/27~30,5/2~5で休みを頂いております。


5月1日、令和初日は営業しております
(令和を使いたくて、無理やり文章に埋め込んでみました


それでは、この辺で












 

2019-04-15 14:54:16

折りたたむ

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
年末年始の休暇は長いようで、あっという間に過ぎていきますね。
皆さまはどのように過ごされましたか。
 
こんにちは、総務部の岡本です。
弊社の仕事始めは1月5日でした。
皆が無事に年始に出勤することができたので、よかったです!

と言いつつ私を含め、風邪をひいている者がちらほら...
体調管理はしっかりしないとダメですね
 

弊社では毎年、社長が1年のテーマを決めるのですが、
今年は「これまでのテーマの反復」でした。
 
反省を込めて、今年は今までのテーマを思い返しながら
社員一同、地域の皆さまの生活に寄り添って
お力になれるよう精進して参る所存でございます。
 
本年も(株)オカモトクリーンを宜しくお願い致します。
 


 
 

2019-01-08 13:52:24

折りたたむ

ブログはじめました。

はじめまして。
(株)オカモトクリーン総務部の岡本です。
今日から不定期ではありますが、ブログを更新したいと思います。

日頃よりお世話になっております地域の皆さまに、弊社の活動、取り組み等を伝える場になればと思います。



早速ですが、先日、平成30年度 広環協 廃棄物適正処理推進大会が尾道で行われました。










例年、広島市内で行われる大会ですが、尾道で開催ということで社員一同出席しました。
(事務員さん一人、電話番のために残ってもらいましたが)


今回の講演内容は、「県環境行政の現状と今後の展開」、「浄化槽維持管理システム構築の歴史と現状」、「行政・業者の役割」でした。



7月の豪雨災害は記憶に新しいですが、災害時の廃棄物処理の有り方、浄化槽保守点検・清掃・法定検査の重要性、私たち一般廃棄処理業者の役割について、とても意義深い講演でした。

特に最後のパネルディスカッションは色んな目線(行政・業者・市民・法的・専門的)からの意見を聞くことができ大変貴重な場になりました。




今回、この大会で学んだことを、またブログを通してお伝えすることができればと思います。




寒い季節になりましたので、皆さまお身体ご自愛ください。

2018-11-26 11:54:39

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1